よくある質問

よくある質問








少人数制の保育は、パーソナルを大切にし、一人ひとりの成長に合わせ、自立を促します。
基本的生活習慣から幼児教育、さらには運動あそび教室に加え、充実したカリキュラムを作成・実施しております。そのほか、自園調理給食・衣類の管理(お洗濯)など、お母さまにもうれしいサービス提供もございます。




Q.保育園には何名いますか?
裾野市小規模認可保育園(定員19名)では0歳から2歳の乳幼児をお預かりしています。
お問い合わせは裾野市役所にお願いいたします。



Q.小麦粉やたまごなど、食物アレルギーがあるのですが…

Q.何か月・何歳から利用可能ですか?


Q.少人数って、子どもたちからしたら物足りないのでは?
いいえ、0,1,2歳は脳が発達する一番大切な時期です。
人格形成に一番大切なこの時期に、パーソナルを大切にして、一人ひとりが毎日愛されていることを実感し、チャレンジする勇気・相手を思いやる大切さ・自己主張できる自身を育むことが、後の集団生活に大きく影響します。
物足りなさより、愛情を注ぐことこそ大切なことだと、haguは考えております。


Q.野菜嫌いで困っています。どうしたらよいですか?

Q.慣らし保育って必要ですか?
慣らし保育は必要ありません。
お子さまが、初日でも一日いて安心してすごせる環境と、保育者の思いやり、愛情が整っております。
ご利用されている園児全員、泣いて始まり、満面の笑顔で帰ることができています。


ひだまり保育園 haguへのお問合せはこちら
055-993-2138
開園時間/月~金 7:00-18:00 土 8:00-16:00
休園日/日曜・祝日・年末年始・お盆休み